Jan
22
UX RUN! | 事業に貢献する、UX組織の挑戦
BizReach×Rakuten Talk Session
Organizing : 株式会社ビズリーチ デザイン本部 エクスペリエンス戦略室
Registration info |
一般参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント説明
【2019/01/21 16:14追記】
※タイムテーブル変更のお知らせ※
当初、トークセッションの時間を質疑応答含め60分で予定しておりましたが、
【80分】に変更となりました。
それに伴い、タイムテーブルが変更となっておりますので、
今一度ご確認いただけますようお願いいたします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【2019/01/10 9:54追記】
※会場変更のお知らせ※
当初、BizReach Garden(渋谷クロスタワー 12F)での開催を予定しておりましたが、
会場拡大のため【渋谷363清水ビル7F】に開催場所が変更となりました。
当日、お間違えのないようにご注意ください
渋谷363清水ビル
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-6-3 渋谷363清水ビル7F
最寄駅:各線渋谷駅より徒歩4分
▼Google Mapのリンク
https://goo.gl/maps/Vz299qyZD2N2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【01/09 15:19追記】
好評につき【参加枠を20追加】しました!
みなさまのご参加をお待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BizReachとRakutenから、UX組織のキーパーソン(CDO/デザインマネージャー/UXデザイナー)が登壇する
「事業に貢献するUX組織」をテーマにしたトークイベントです。
事業会社でUXを推進する理由やUX組織の立上げ時の話にはじまり、
現在の取り組みや今後のUXへの取り組みなど、それぞれの立場からお話しします。
イベントでは、事前に皆さまから頂いた質問も交えながらお話する予定です。
申込時のアンケートで受け付けておりますので、ぜひ登壇者に聞きたいことがあればご質問ください。
トークセッション後は、参加者のみなさまと登壇者が交流できる懇親会も設けております。
ドリンク(お酒を含む)や軽食もご用意しておりますので、ご興味のある方は是非ご応募ください。
皆さまのご参加をお待ちしています!
こんな方におすすめです
- UXを企業内で実践している方
- デザイン組織の事業貢献について知りたい方
- BizReachとRakutenのUXの取り組みに興味がある方
※本イベントは、事業会社に所属している方を対象としたイベントです。
予めご了承ください。
開催概要
- 日時:2018/1/22(火)19:30〜21:30(19:15開場)
- 場所:株式会社ビズリーチ 東京都渋谷区渋谷3-6-3 渋谷363清水ビル7F
- 参加費:無料
- 名刺2枚(受付用/名札用)/PCもしくはスマートフォン(アンケート回答用)
登壇者
田中 裕一(Yuichi Tanaka)
株式会社ビズリーチ CDO/デザイン本部 本部長
UXデザイナー / デザイン戦略家。企業のデザインマネジメントやデザイン戦略を行う。HCD-Net認定 人間中心設計専門家。制作会社、株式会社ディー・エヌ・エーを経て、2017年4月に株式会社ビズリーチへ参画。
事業づくりを通じてデザインのチカラで世の中の課題解決と価値創造を成し遂げるため、CDOとしてデザイン戦略を計画・推進。
景山 泰考(Yasutaka Kageyama)
株式会社ビズリーチ デザイン本部プロダクトデザイン室 マネージャー/エクスペリエンス戦略室 マネージャー
千葉大学法経学部を卒業後、ニューヨークの美術大学でコミュニケーションデザインを学ぶ。帰国後、デザイン制作会社2社(うち1社は起業)、教育系ベンチャーを経て、2017年にビズリーチ入社。
プロダクトデザイン部門および社内横断的に事業課題解決に取り組むエクスペリエンス戦略室のマネジメントに従事している。
佐藤 友哉 (Tomoya Sato)
楽天株式会社 ブランド&マーケティング戦略部 ユーザーエクスペリエンス戦略課 UX戦略グループ マネージャー
大手広告代理店グループのストラジックプランナーを経て、2013年に楽天株式会社に入社。
グループヘッドクォーターのマーケティング組織にて全社のUXと顧客志向の強化をミッションに、UX戦略チームの立ち上げ、UXリサーチやUX KPIのグループ内浸透・プロセス改善を行った後、経営企画部門にてNPSを基点とするカスタマーエクスペリエンスマネジメントの全社導入を推進。近年は全社ブランド戦略の支援やUX領域でのデータ活用推進なども行う。
河村 征志 (Masashi Kawamura)
楽天株式会社 ブランド&マーケティング戦略部 ユーザーエクスペリエンス戦略課 UX戦略グループ CX・UXストラテジスト
アメリカの大学院で人間工学を研究し、卒業後はサンフランシスコでUser Researcherとしてエスノグラフィなどを通じ、ユーザーインサイトをサービス価値向上に繋げる仕事に関わる。
楽天入社後は、楽天のサービスを使う顧客へのインタビューを行い、サービスを提供する事業が自分たちの顧客と向き合う接点を作り、顧客視点を大切にすることが事業貢献にも繋がることを証明してきた。
モデレーター
早川 将司(Masashi Hayakawa)
株式会社DONGURI 戦略コンサルタント / ファシリテーター
広告代理店を経て、DONGURIにジョイン。
商品事業開発 / 組織開発において、デザインプロセスを用いたコンサルティングで課題解決を行う。特にワークショップにおけるコンテンツデザインを得意とし、CO-DESIGNの手法を取り入れる。
タイムテーブル
時間 | タイトル |
---|---|
19:15~19:30 | 受付 |
19:30~19:35 | オープニング |
19:35~20:55 | トークセッション(テーマ:事業に貢献するUX組織) |
20:55~21:05 | アンケート回答Time |
21:05~21:45 | 懇親会 |
21:45~21:50 | クロージング/終了 |
※22:00完全撤収
※タイムテーブルは予告なく変更される場合がございます。
注意
- イベント参加者によるスカウト等勧誘行為は禁止です。
- イベントの写真を撮らせて頂く場合がございます。
- イベントキャンセルが多い方はこちらで参加をお断りさせていただく場合がございます。
- 参加登録時に入力していただいた名前・メールアドレスは今後ビズリーチのイベント開催等おしらせに利用させていただきます。
- アンケート内容が適切ではない場合、キャンセルさせて頂く場合がございます。 ご理解ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2019/01/11 19:31
【応募人数100名突破!】 先日告知したUXイベントですが、沢山の方からご応募いただいております。本当にありがとうございます!先着順ではないので、興味ある方はぜひご応募ください:)
2019/01/10 10:15
※会場変更のお知らせ※ 当初、BizReach Garden(渋谷クロスタワー 12F)での開催を予定しておりましたが、 会場拡大のため【渋谷363清水ビル7F】に開催場所が変更となりました。 当日、お間違えのないようにご注意ください
2019/01/10 10:14
※会場変更のお知らせ※ 当初、BizReach Garden(渋谷クロスタワー 12F)での開催を予定しておりましたが、 会場拡大のため【渋谷363清水ビル7F】に開催場所が変更となりました。 当日、お間違えのないようにご注意ください