機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

12

D3: 泊りがけ勉強会「WACATE2018冬」 参加報告会

〜僕たちのQAも加速する〜

Hashtag :#D3QA
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
31/50

Description

D3とは

創業以来、高い技術力と戦略的なUI/UXを武器に、世の中に価値あるサービスを生み出しているビズリーチ。
サービスの数が増えるにつれ、技術の幅が広がったため、そのスキルやノウハウを社内のみならず、
世の中のエンジニアやデザイナーとも共有すべく、
私たちは「D3(ディーキューブ)※」というプロジェクトチームを立ち上げました。
D3では、たくさんのイベントや勉強会を開催し、
世のエンジニア・デザイナーと共に、さらなる高みを目指します。
※D3=DESIGNER & DEVELOPER DIVISION

イベント説明

それぞれ違う組織から集まった、テストへの関わり方も様々な方々と交流し
共に学び合い、それをまたそれぞれのコミュニティに持って帰るのはとても素晴らしいですよね。

今回は弊社QAチームに所属する社員が
「WACATE2018 冬」に初めて参加して行ったこと、感じたことなどを
皆様にお伝えできればと思います。

また、社外より登壇者様をお迎えする予定です。

普段社外勉強会に参加している方も、そうでない方も
みんなでスキルやキャリアを加速させませんか。

■WACATEとは
内に秘めた可能性を持つテストエンジニアたちを加速させるための
ワークショップを多く取り入れたセッションを2日間の合宿形式で学ぶ勉強会です。
有志により2007年12月から始まり、以後 毎年夏/冬と年2回開催されています。
今回のテーマは 〜WACATE2018 冬 〜C’mon baby ジドウカ〜 でした。
https://wacate.jp/

対象

  • ソフトウェアテストに関わる人
  • ソフトウェアテストに興味のある人
  • WACATEに参加したい人
  • WACATEが気になる人
  • WACATEに参加した人
    ※ WACATEを知らなくても参加できます

開催概要

  • 日時:2019/02/12(火)19:00〜21:00(18:40開場)
  • 場所:株式会社ビズリーチ 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー 12F
  • 参加費:無料

登壇予定者

halspring

星野遥希

株式会社LIFULL所属 新卒1年目のQAエンジニア。twitterやブログではhalspringの名前で活動。猫派。

業務ではテスト計画書の作成やレビュー、テスト設計や障害分析、自社用テストツールの開発など幅広く行なっている。

好きな品質特性は使用性、好きなテストは探索的テスト。最近興味があるのはバグや本番障害のエピソード収集。

発表タイトル「初参加者から見たWACATE」

えすくら

中小SIerに勤めてる人。WACATEが初の社外勉強会参加。テストよくわからないで参加した勢

発表タイトル「WACATE初参加者の自分語り〜参加前後の心境の変化〜」

じろー

株式会社ビズリーチ所属。2018年8月よりQAチームに参画。

社会人になってからずっとWebエンジニアとして働いてきたこともあり現在はテストの自動化を担当。

今回はWACATE初参加。

発表タイトル「おっさんWACATEに行く」

ぱいん

気が付けば7年くらいテストエンジニア、QAの人。

現在、テスト会社でUIテストの自動化を推進。

2019/4に開催されるSelenium Conference Tokyo 2019実行委員。

発表資料タイトル「テスト自動化とWACATE3回目で気づいたこと」

ブロッコリー

株式会社ビズリーチ所属。 2018年10月に転職し、QAチームに参画。

前職からテストやQAに関わってきた経験を活かし、現在は如何に有効なテストを開発者に書いてもらうか指導・啓蒙している。

社外活動として、JaSST Review実行委員長。

今回がWACATE6回目の参加。

アジェンダ

時間 発表内容 発表者
18:40~19:00 受付
19:00~19:15 会の趣旨説明&WACATE2018冬概要説明 ブロッコリーさん
19:15~19:30 初参加者から見たWACATE halspringさん
19:30~19:35 WACATE初参加者の自分語り〜参加前後の心境の変化〜 えすくらさん
19:35~19:50 おっさんWACATEに行く じろーさん
19:50~20:05 テスト自動化とWACATE3回目で気づいたこと ぱいんさん
20:10~21:00 パネルディスカッション(いただいた質問に答える会) 登壇者全員

※アジェンダ・登壇者順番は予告なく変更される場合がございます。

注意

  • イベント参加者によるスカウト等勧誘行為は禁止です。
  • イベントの写真を撮らせて頂く場合がございます。
  • イベントキャンセルが多い方はこちらで参加をお断りさせていただく場合がございます。

ご理解ご協力のほど、よろしくお願い致します。

Presenter

Feed

jiro-sawaguchi

jiro-sawaguchiさんが資料をアップしました。

02/15/2019 11:43

jiro-sawaguchi

jiro-sawaguchiさんが資料をアップしました。

02/14/2019 14:55

jiro-sawaguchi

jiro-sawaguchiさんが資料をアップしました。

02/14/2019 14:52

ビズリーチ_D3

ビズリーチ_D3さんが資料をアップしました。

02/13/2019 19:27

ビズリーチ_D3

ビズリーチ_D3さんが資料をアップしました。

02/13/2019 19:26

ビズリーチ_D3

ビズリーチ_D3さんが資料をアップしました。

02/13/2019 17:37

ビズリーチ_D3

ビズリーチ_D3さんが資料をアップしました。

02/13/2019 17:35

ビズリーチ_D3

ビズリーチ_D3さんが資料をアップしました。

02/13/2019 17:33

ビズリーチ_D3

ビズリーチ_D3 published D3: 泊りがけ勉強会「WACATE2018冬」 参加報告会.

01/28/2019 12:42

D3: WACATE2018冬 参加報告会 を公開しました!

Group

Visionalグループ

ビズリーチ/HRMOS/yamory/トラボックス/M&Aサクシードなど様々なサービスを展開

Number of events 364

Members 6348

Ended

2019/02/12(Tue)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/01/28(Mon) 12:41 〜
2019/02/12(Tue) 21:00

Location

株式会社ビズリーチ

東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー 12F

Attendees(31)

fruswlo

fruswlo

I joined D3: WACATE2018冬 参加報告会!

mayumi.a

mayumi.a

D3: WACATE2018冬 参加報告会に参加を申し込みました!

freddiefujiwara

freddiefujiwara

D3: WACATE2018冬 参加報告会 に参加を申し込みました!

なみき

なみき

D3: WACATE2018冬 参加報告会 に参加を申し込みました!

kfukuchi

kfukuchi

D3: WACATE2018冬 参加報告会 に参加を申し込みました!

Luice

Luice

D3: WACATE2018冬 参加報告会に参加を申し込みました!

SadaakiEmura

SadaakiEmura

D3: WACATE2018冬 参加報告会 に参加を申し込みました!

jiro-sawaguchi

jiro-sawaguchi

D3: WACATE2018冬 参加報告会 に参加を申し込みました!

mino_yutaka

mino_yutaka

D3: WACATE2018冬 参加報告会に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

D3: WACATE2018冬 参加報告会 に参加を申し込みました!

Attendees (31)

Canceled (19)