機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

29

【増席】ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】

〜 開発者&テストマネージャにこそ知ってほしい、テスト自動化の勘所 〜

Organizing : dcubeio

Hashtag :#D3QA
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
159/120

Description

D3とは

創業以来、高い技術力と戦略的なUI/UXを武器に、世の中に価値あるサービスを生み出しているビズリーチ。
サービスの数が増えるにつれ、技術の幅が広がったため、そのスキルやノウハウを社内のみならず、
世の中のエンジニアやデザイナーとも共有すべく、
私たちは「D3(ディーキューブ)※」というプロジェクトチームを立ち上げました。
D3では、たくさんのイベントや勉強会を開催し、
世のエンジニア・デザイナーと共に、さらなる高みを目指します。
※D3=DESIGNER & DEVELOPER DIVISION

イベント説明

BizReachにQAチームが発足して1年になります。。。
・・・前々回の「D3」で語られることがなかった・・・
テスト自動化・自動テストの取り組みについて、お話いたします・・・

「テスト自動化」「自動テスト」と言っても、個々の組織・人によってアプローチは異なっていると考えています。
そんな中で、ビズリーチでの取り組みにおいて「テスト自動化」「自動テスト」をどのように捉えて、どのようなアプローチしたのか?
今回は、実業務に基づく「テスト自動化」「自動テスト」にまつわる、光と闇についてお話できればと思います!

対象

  • QAチームの立ち上げ時期にどんなことをやるのか知りたい人
  • テスト自動化・自動テストに興味がある人
  • BizReachのQAチームに興味がある人

開催概要

  • 日時:2019/10/29(火)19:15〜21:30(19:00開場)
  • 場所:株式会社ビズリーチ 東京都渋谷区渋谷3-6-3 渋谷363清水ビル 7F

    • クロスタワー12Fではありませんのでご注意ください!
  • 参加費:無料

登壇予定者

調整中

アジェンダ(仮)

時間 発表内容 発表・登壇者
19:00~19:20 受付
19:20~19:30 D3QA概要
19:30~20:00 発表1:「テスト自動化の光と闇」 S氏
20:00~20:30 発表2:「クロスブラウザテストの闇と闇と闇」 T氏
20:30~20:40 休憩・準備
20:40~21:00 発表3:「自動化立ち上げからの苦労話(闇)」 E氏
21:00~21:15 発表4:「しくじり先生~アジャイルテスト自動化立ち上げ迷走記~」 P氏

※アジェンダは予告なく変更される場合がございます。

注意

  • イベント参加者によるスカウト等勧誘行為は禁止です。
  • イベントの写真を撮らせて頂く場合がございます。
  • イベントキャンセルが多い方はこちらで参加をお断りさせていただく場合がございます。
  • 参加登録時に入力していただいた名前・メールアドレスは今後ビズリーチのイベント開催等おしらせに利用させていただきます。
  • アンケート内容が適切ではない場合、キャンセルさせて頂く場合がございます。 ご理解ご協力のほど、よろしくお願い致します。

Feed

jiro-sawaguchi

jiro-sawaguchiさんが資料をアップしました。

10/31/2019 11:23

ブロッコリー

ブロッコリーさんが資料をアップしました。

10/30/2019 19:36

ブロッコリー

ブロッコリーさんが資料をアップしました。

10/30/2019 19:36

ブロッコリー

ブロッコリーさんが資料をアップしました。

10/30/2019 19:34

ブロッコリー

ブロッコリーさんが資料をアップしました。

10/30/2019 19:33

gen519

gen519 wrote a comment.

2019/10/29 19:11

遅れた方は、@gen519 まで御連絡ください。

gen519

gen519 published 【増席】ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】.

10/09/2019 16:00

ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】 を公開しました!

Group

Visionalグループ

ビズリーチ/HRMOS/yamory/トラボックス/M&Aサクシードなど様々なサービスを展開

Number of events 364

Members 6348

Ended

2019/10/29(Tue)

19:00
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/10/01(Tue) 00:00 〜
2019/10/29(Tue) 20:00

Location

株式会社ビズリーチ 清水ビル

東京都渋谷区渋谷3-6-3 渋谷363清水ビル

Attendees(120)

freddiefujiwara

freddiefujiwara

ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】 に参加を申し込みました!

ぱいん

ぱいん

ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】に参加を申し込みました!

gee00

gee00

ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】に参加を申し込みました!

skawahara

skawahara

ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】 に参加を申し込みました!

yusukenakam

yusukenakam

ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】 に参加を申し込みました!

KKakizaki

KKakizaki

ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】に参加を申し込みました!

T_Moriuchi

T_Moriuchi

ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】に参加を申し込みました!

t-matsunaga

t-matsunaga

ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】 に参加を申し込みました!

kazurasaka

kazurasaka

ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】 に参加を申し込みました!

Attendees (120)

Waitlist (39)

Y.O

Y.O

ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】に参加を申し込みました!

rin2_

rin2_

ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】 に参加を申し込みました!

sazanami

sazanami

ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】 に参加を申し込みました!

いとたけ

いとたけ

ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】 に参加を申し込みました!

hiroyasu10

hiroyasu10

ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】に参加を申し込みました!

koyachi

koyachi

ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】に参加を申し込みました!

taco

taco

ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】 に参加を申し込みました!

nemotoy

nemotoy

ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】に参加を申し込みました!

8arrooow

8arrooow

ソフトウェアテスト・QA勉強会【(仮)テスト自動化の光と闇(1年間の苦労話)】に参加を申し込みました!

Waitlist (39)

Canceled (59)