Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント後追記
当日の資料をslideshareにアップしました。
イベント説明
HRMOSとは、 人材の採用から育成、登用、評価までを最適化するクラウドサービスで、企業の人事業務における非効率をなくし、意思決定を促進できるよう人工知能(AI)がサポートします。
他社に先駆けHRサービスの領域に機械学習の技術を取り入れてきたことで得られた知見や、 今後のHR Techの展望など、ざっくばらんにお話できればと思っています。 この会が、皆さんの未来の働き方を考えるきっかけになれれば幸いです!
ぜひお気軽にご参加ください!
対象
HR Tech に興味がある人
機械学習がどんなふうに現場で使われているか知りたい人
機械学習で何か新しいことができないかと考えている人
開催概要
- 日時:2017/02/23(木)19:30〜21:30(19:15開場)
- 場所:株式会社ビズリーチ 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー 12F
- 参加費:無料
- 持参物:名刺1枚(名札用)
登壇予定者
田部亮介
コンピュータがおもちゃという少年時代を過ごし、大阪大学卒業後、まだ新卒での採用をしていなかった創業期の株式会社ビズリーチに入社。
EdTech系サービスの立ち上げや社内のインフラ構築など幅広い技術領域での活躍を経て、求人検索エンジン スタンバイのサービス基盤である検索品質チームへ抜擢される。
機械学習は未経験分野ではあったが、数学好きであったことと、ビズリーチに在籍するデータサイエンスの専門家たちからのサポートもありスタンバイの検索品質に大きく貢献。2016年度上半期にはスタンバイの検索品質のチームは全社で表彰された。
現在は、戦略人事クラウド HRMOSの開発に従事。同サービスは「人工知能×ビックデータ」で企業経営を変える日本発のHR Techサービスとして、新聞、テレビなど多くのメディアから注目を集めている。
アジェンダ
時間 | 発表者 |
---|---|
19:15~19:30 | 受付 |
19:30~20:30 | HRMOSでのAI導入事例紹介 |
20:30~21:00 | 質疑応答 & アンケートのお願い |
※アジェンダは予告なく変更される場合がございます。
D3とは
創業以来、高い技術力と戦略的なUI/UXを武器に、世の中に価値あるサービスを生み出しているビズリーチ。
サービスの数が増えるにつれ、技術の幅が広がったため、そのスキルやノウハウを社内のみならず、
世の中のエンジニアやデザイナーとも共有すべく、
私たちは「D3(ディーキューブ)※」というプロジェクトチームを立ち上げました。
D3では、たくさんのイベントや勉強会を開催し、
世のエンジニア・デザイナーと共に、さらなる高みを目指します。
※D3=DESIGNER & DEVELOPER DIVISION
注意
- イベント参加者へのスカウト等勧誘行為は禁止です。
- イベントの写真を撮らせて頂く場合がございます。
- イベントキャンセルが多い方はこちらで参加をお断りさせていただく場合がございます。
- 参加登録時に入力していただいた名前・メールアドレスは今後ビズリーチのイベント開催等おしらせに利用させていただきます。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Presenter
