Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント説明
利用事業所数60万を突破したクラウド会計ソフトシェアNO1のfreee株式会社と、創業7年目で従業員数550名を超えHR×テクノロジーの領域に次々と新サービスを投入する株式会社ビズリーチのプロダクトマネージャーがTechベンチャーでのプロダクトマネージャーの仕事の進め方や魅力をお伝えします。
日本においてもプロダクトマネージャーという職種が認知され始め、様々なイベントでプロダクトマネージャーの仕事内容や魅力が語られることが多くなってきたと思います。
本イベントでは一般的なプロダクトマネージャーの仕事の進め方や魅力ではなく、急成長Techベンチャーでのプロダクトマネージャーの仕事の進め方、魅力、苦悩など、この場でしかお話しできない内容をお伝えできればと思います。
次のキャリアとしてプロダクトマネージャーをお考えの方、Techベンチャーのプロダクトマネージャーにご興味のある方はぜひともご参加ください。
こんなことをお話しする予定です
* どのような経緯でTechベンチャーのプロダクトマネージャーになったのか
* Techベンチャーでのプロダクトマネージャーの仕事の進め方、工夫、苦悩
* Techベンチャーでのプロダクトマネージャーの魅力 等
時間 | 発表者 |
---|---|
19:45~20:00 | 受付 |
20:00~20:30 | 登壇者発表 |
20:30~21:00 | トークセッション、Q&A |
※アジェンダは予告なく変更される場合がございます。
対象
- Techベンチャーのプロダクトマネージャーに興味がある方
- 次のキャリアとしてプロダクトマネージャーをお考えの方
- 他社のプロダクトマネージャーに興味のあるプロダクトマネージャーの方
開催概要
- 日時:2017/3/23(木)20:00〜21:00(19:45開場)
- 場所:株式会社ビズリーチ 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー 12F
- 参加費:無料
- 持参物:名刺2枚
登壇予定者
freee株式会社 轡田哲郎
東京工業大学大学院 集積システム専攻修了。
2007年 株式会社リコー入社。複合機や遠隔会議システムなどのソフトウェア開発、および新規事業の企画、プロトタイピング、ユーザーリサーチに従事。2014年より株式会社freee入社。会計freeeの開発、グロースチームのリーダーを経て2016年より個人事業主向けサービスのProduct Manager兼エンジニアを担当。
株式会社ビズリーチ 織田一智
大阪大学大学院 工学研究科修了。北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科 技術経営コース修了。
2007年 新卒でコンサルティングファームに入社、売上数千億円以上の大手からベンチャー企業までハイテク企業向けの新規事業立ち上げ、事業拡大支援コンサルティングに従事。その後、大手ERPパッケージベンダーにてパブリッククラウドでのシステム運用保守の新規サービス立ち上げや、不動産管理システムの新規製品開発等を担う。2016年ビズリーチに入社、現在は戦略人事クラウド「HRMOS(ハーモス)」の中で勤怠管理製品のプロダクトマネージャーを担当。
D3とは
創業以来、高い技術力と戦略的なUI/UXを武器に、世の中に価値あるサービスを生み出しているビズリーチ。
サービスの数が増えるにつれ、技術の幅が広がったため、そのスキルやノウハウを社内のみならず、
世の中のエンジニアやデザイナーとも共有すべく、
私たちは「D3(ディーキューブ)※」というプロジェクトチームを立ち上げました。
D3では、たくさんのイベントや勉強会を開催し、
世のエンジニア・デザイナーと共に、さらなる高みを目指します。
※D3=DESIGNER & DEVELOPER DIVISION
注意
- イベント参加者によるスカウト等勧誘行為は禁止です。
- イベントの写真を撮らせて頂く場合がございます。
- イベントキャンセルが多い方はこちらで参加をお断りさせていただく場合がございます。
- 参加登録時に入力していただいた名前・メールアドレスは今後freee、ビズリーチのイベント開催等おしらせに利用させていただきます。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願い致します。